大阪ミナミのおすすめ古着屋【具体的な価格も紹介】

fashion

こんにちは、りさです。
古着が大好きな女子大生です。

大阪ミナミは古着屋さんがたくさんあり、高校生の頃から何度も遊びに行っていました。
しかし、ストリート系の古着や森ガールっぽい古着が多く、個人的には「なんか違うな…」と思うことが多かったです(好きな方ごめんなさい)。

そんな中、たまたまinstagramを通じて大好きなお店にいくつか出会えました。
そんなおすすめの古着屋を厳選して紹介したいと思います。

気になる具体的な価格も紹介したいと思います。
お店のinstagramのアカウントやオンラインストアも紹介するので、ぜひご覧ください。

calico(キャリコ)


可愛さ、価格など総合して個人的に1番おすすめのお店です(^^)

特徴

アメリカ買付けの古着が揃っています。
お店がかなり広く、品揃えも豊富です。

全体的に色ものや柄ものが多い印象です。
シンプルでもディティールに個性を感じるものが多いです。

 

コンチョベルトが充実しています。

商品紹介と価格

大阪ミナミの中ではだいぶ安めの価格です。
カットソーやシャツは3,000円、4,000円前後のものが多いです。
ジャケットやコートでも安いものだと6,000円前後であります。
1万円以上するものは少ないです。

ピアス・イヤリングもこんなに可愛いのにほとんど1,500円です。
 

いくつか、calicoで購入した私の私物で価格の参考にしていただければと思います。
はっきりした価格を忘れてしまったものは「約○○円」と記載しています、申し訳ありません(^^;)
 


ブラウス:2,800円
 


カットソー:約3,000円
ファーベスト:約5,000円
ベルト:約3,000円

 

SALEイベント

年に何回か店内全品半額セール、店内全品1,000円セールが開催されます。
どっちのイベントもアクセサリー以外は店内の商品が全て対象です。
半額セールに関しては昨日まで店頭に置いていた商品がいきなり半額になるので驚きです。
1,000円セールはおそらく置いている商品を少し変えているようですが、1,000円でも十分可愛いものが揃っていました。

ちなみに下の写真で私が着ているファーコートは1,000円セールでゲットしたものです!
ファーコートが1,000円ってやばくないですか?笑

半額セールを3〜5日行われた後に1,000円セールを3〜5日行われて、その後新作が入荷して通常価格に戻るという流れが多いです。
3~5日あったら、最後の方の日程だと数が少なかったり、残っているやつも売れ残りで可愛くなさそう…と思われたかもしれませんが、大丈夫です!
なぜなら売れるたびに店員さんが随時商品を追加してくださるからです!
これ、かなり嬉しくないですか?
それに、3〜5日あるので行くチャンスもけっこうあると思います。

instagram、オンラインストア

itimi(イチミ)

特徴

少し個性が強めの商品が多く、リメイク商品も時々あります。
周りと差をつけたい方におすすめです。

商品紹介と価格

価格は少しお高めです。
シャツやカットソーでも5,000円ぐらいはします。
ニットだと8,000円〜10,000円のものが多く、中には1,5000円ぐらいのものもあります。

頻度はかなり低めですが、半額セールが行われることがあります。
元のお値段がお高めな分、かなりお買い得なのでinstagramでのお知らせは要チェックです!

いくつか、itimiで購入した私の私物で価格の参考にしていただければと思います。
はっきりした価格を忘れてしまったものは、どれも「約○○円」と記載しています、申し訳ありません(^^;)


カットソー:約5,000円

 

ブラウス:4,800円(半額セールで購入したため、実質2,400円

instagram、オンラインストア

ASAGI(アサギ)

特徴

個性が強めのものが多いですが、シンプルで大人っぽいデザインのものも少しあります。
マルジェラなどのブランドもののコーナーもあります。

 

個人的にアクセサリーはASAGIが1番好きです!

商品紹介と価格

特に高くも安くもなく、平均的な価格のものが多いです。
時々、比較的低めの価格のものもあります。

 

いくつか、ASAGIで購入した私の私物で価格の参考にしていただければと思います。
はっきりした価格を忘れてしまったものは、どれも「約○○円」と記載しています、申し訳ありません(^^;)

ファーコート:約1万円

 


ピアス:左右ともに2,000円

instagram、オンラインストア

というわけで、今回は以上です!
今回はかなり厳選して紹介しましたが、大阪ミナミには、まだまだたくさんの古着屋さんがあります。
この記事で紹介したのはあくまで私のおすすめの古着屋さんです。
この記事を参考にしながら、ぜひご自身のお気に入りの古着屋さんを開拓していってください(^^)